ブログ運営– category –
-
【はてなブログ】ブログアレンジ!囲み枠の使い方。
今回は、はてなブログでブログをアレンジする方法を紹介します。囲み枠の使い方です! 【囲み枠とは】 色々なブログを見ているとよくある、囲い枠。はてなブログの場合、ブログ記事を作成する時に、箇条書きや引用、フォントなどの書式ツールが用意されて... -
マサ☆ミカで〜す!しくよろ〜!(運営担当)
当ブログ運営担当のマサ☆ミカです。(当ブログオリジナルキャラ) -
はてなブログで「吹き出し」記事のやり方
キャラクターが誕生したらやりたかったのが吹き出し。ブログの見せ方の幅が広がるし、キャラとの会話形式のやり取りが可能になります。今回は設定の仕方と使い方について説明します。※GoogleCrome拡張機能を使います 【】 吹き出しを使うに当たって、コメ... -
googleアドセンス広告の貼り方とはてなブログの設定方法。
googleアドセンスの申請が通過したら、次はアドセンス広告をブログに設定します。 当然、申請が通過しただけでは、自動で広告が表示される訳ではありません。 アドセンス広告の設置の仕方について説明します。 【googleアドセンス申請について】 そもそも... -
はてなブログのスマホ画面でツイッターフォローボタン追加の仕方
zero-point-fiveはツイッターも使っています。 まだまだメッセージはこれからですが。 なので、このはてなブログにもツイッターのフォローボタンを設置しました。 最初からあるものではないので、設置の仕方を紹介します。 【】 1、Twitterのボタンを埋め... -
【ブログアレンジ】はてなブログのスマホ画面にある余計なリンクの取り方
ブログのアクセス分析をすると、ユーザーのデバイスは7割ほどがモバイルで、携帯でブログを見るユーザーが大半だということがわかります。なので、スマホでどのように見えているかは重要なポイントです。その中で、スマホ画面の構成を見ていて不必要だと思... -
はてなブログProで行う設定【はてなブログPro設定活用】
はてなブログProだからこそ使える機能があります。設定しなくては、最初のままなので、設定してProの機能を存分に活用しましょう。一部Proじゃなくても設定できる内容もありますが、私の行った設定について紹介してします。 【トップページの表示形式】 ... -
Googleアドセンス審査一発合格!運営33日、合計10記事。準備したこと。
収益化に向けての第一歩、Googleアドセンス審査を無事通過しました。しかも一発合格!審査にあたって準備したことについてまとめます。 【Googleアドセンスとは】 この記事を読んでいただいているということは、Googleアドセンスとは何か知っていると思い... -
はてなブログに「お問い合わせフォーム」を設置。設置の仕方。
本ブログに「お問い合わせフォーム」を設置しました。設置の仕方について紹介します。 【お問い合わせフォームの作成】 お問い合わせフォームはGoogleフォームを利用しています。そのため、Googleアカウントを持っていることが前提になります。Googleアナ... -
はてなブログにプライバシーポリシーを設置。設置の仕方。
当「zero-point-five」ブログにプライバシーポリシーを設置しました。忘れないうちに、設置の仕方について説明します。 【プライバシーポリシーとは】 プライバシーポリシーとは、収集した個人情報の利用目的を明文化したものです。噛み砕くとブログを読ん...